今年卒業だけど、どの分野に就職するか迷うなあ。何を基準に選べばいいの?
こんにちは、こんぶです!
毎年10名以上の新人PTをマネジメントしています。
今年の卒業生は就活が大変だと思います。なぜなら臨床実習(以下、実習)がコロナの影響で行われないからです。
例年だと、実習での経験が自身の就職活動の判断軸となっていました。
- 「意外と この分野が自分に合っているな」
- 「実習先から求人出てる!先生たちとも仲良くなったし、応募しよう!」
その実習がないのは就活生にとって大ダメージだと思います。
実際に、職場でマネージャーをしている中で、職場が合わないからと辞めちゃう新人も毎年います。今回は、私の経験を元に後悔しないような就職先の選ぶ際の判断の軸をお伝えいたします。
「すでにやりたい分野は決まっている!」という方は読まなくて大丈夫です。
- 求人が多くて決められない
- やりたい分野がないなあ
という方は参考になると思いますので、読んでもらえると嬉しいです。
就職先 選び方のポイント5つ!
- 最初は総合病院の方がいい?
- 給料か?やりがいか?
- PTが多い方がいい?少ない方がいい?
- シフト制?カレンダー通り?
- 口コミは参考にする?しない?
今回はあくまで、就職先に迷っている新卒PT向けにあげました。それぞれ細かく書いていきます。
最初は総合病院の方がいいの?
新人の頃は色んな分野を経験できる総合病院がいいのかな?
ひとまず総合病院っていう方は意外と多いですよね。でも、必ずそれがいいって事はないですよ。やりたい分野があれば、迷わずそれを選ぶといいと思います。
ただ、迷っている場合は色んな症例を経験できる急性期の大きな病院や、回復期のリハビリテーション病院だと今後の選択肢が増えるのでオススメです。
多くの症例を経験してその中で自分の好きな分野の知識を広めていけばいいと思います。
回復期病院の注意点は、一度に持てる担当数が4人程度だという事、その分深くかかわれるけど、担当した人数という意味では少し少なくなるかも。
また、急性期/回復期/生活期の3つのステージが経験できる病院だと、最高ですね。3つのステージはそれぞれの面白さがあるので。経験していると、リハビリの目標を立てやすくなったりします。
理学療法の分野はどんどん別れて専門性が高まってきていますが、どの分野の知識もつながっている所はあるので、最初に専門性の高い場所(整形外科のクリニックとか)に就職しても、後から他の分野に移ることは全然可能なので、安心してください。
給料か?やりがいか?
給料は安くても、△△病院は有名で勉強にもなるし、この求人に応募しよう!
ちょっと待った!その選び方は後悔するぞ!
同じ分野で給料か?やりがいか?でいうと、給料を優先した方がいいです。理由は
- 自己投資に回す余力が出る
- 給料が低いと、職場への不満が出てくる
- 給料が低いところはリハ職の扱いが悪い
もちろん、やりがいとか 勉強になるという視点は大事ですが、PTとして成長するためには給料も大事です。
給料が高いという事は、その分自己投資に回せるお金も多いということ。自己投資とは自分の成長の為にお金をかけることですね。
職場にいくらベテランで有名な先生がいても、職場での研修には限界があります。同じ分野の病院なら、給料がいい方にして、その分、講習会や学会などにお金をかける方が効果的です。
前の記事でも書きましたが、転職する人の8割が職場への不満が原因で転職します。
就職する時はやる気満々でも、給料への不満は徐々に積み重なっていきます。有名な病院でも給料が満額もらえなかったり、先延ばしにされたという病院もあります。現実的に給与面はシビアに選びましょう!
PT・OTは多い方がいい?少ない方がいい?
お給料ね、分かった!○○クリニックは1人職場だけど高給だし、応募しよう!
だから、ちょっと落ち着いて!1人職場は大変だよ!
次の表はPT協会のHPに公開されているものです。協会に所属している施設をPTの所属人数によって分けてあります。
ダントツで一人職場が多いのが表から分かります。10人以上の職場って意外と少ないんですね。
転職サイトを見ると給料ランキングの上位に入ってくる求人はPT・OTの人数が少ないクリニックや訪問看護ステーションだったりします。ですが、リハビリスタッフの人数は多い方をオススメします。
なぜなら、
- 人数が多いところは教育体制がしっかりしている
- 休みがとりやすい
- 人間関係がリセットできる
人数が多い職場はそれだけの人数を教育しなければいけないので、スタッフ教育がシステム化していたり、充実しています。また、多くのPTのアプローチや考え方を知ることもできるので、リハ職として視野を広げることができます。
他にも、人数が多いと自分が体調崩した時や、予定がある時にフォローも受けやすいので、休みも取りやすかったりします。少人数の職場だと、フォローできる人員がないので、なかなか休みにくいものです。
私が働いている病院はPTが80名いますが、部署がたくさんあるので、関係性が悪くなった人たちがいれば部署替えして引き離します。トラブルメーカーのスタッフも部署を変えると落ち着いたりするものです。人間関係のストレス少なく働くことができます。
少人数で人間関係悪かったら、もう転職するしかなくなってしまいます。
シフト制?カレンダー通り?
次は勤務形態についてですが、これはその人の考え方にもよるので、それぞれのメリットを書いていきます。シフト制とは看護師さんの様に、土日祝関係なく順番に休みを取っていく働き方のことです。
- 連勤が少ない
- 平日に出かけることができる
- 自分のケースにアドバイスがもらえる
- シフト制だと、月に10日は休みという設定なので3日に1日は休みという勤務です。長くても4連勤なので、ちょくちょく休みたい人にはオススメです。
- 平日の休みもあるので、ディズニーランドとか週末にめちゃくちゃ混む所に平日に出かけられたり、銀行や役所関係にも行きやすかったりします。
- また、自分が休みの時に、他のスタッフが代わりにリハに入ってくれるのでアドバイスを受けやすかったりします。
- 講習会に参加しやすい
- 家族と休みが合いやすい
- PTの講習会はどれも週末に開かれます。シフト制だと休み希望を出さなければいけません。しかも、休み希望が重なると休みが取れなくて出たい勉強会に出られなかったり(涙)。その点カレンダー通りの勤務では確実に申し込むことができます。
- 所帯を持つ方は、週末に子供と遊びやすかったり、旅行の計画も立てやすいですよね。
もうこれはどちらがいいとはなかなか言えないので、個人の好みで選ぶといいと思います。
シフト制で注意なのは、シフトの中で夜勤がある病院はかなりハードなのでやめたがいいと思います。こちらの記事にも書いています。
口コミは参考にする?
求人サイトの口コミで気になる病院が良くないって書いてあったよ。大丈夫かな?
あまり気にしなくていいよ!
口コミは参考までに見ておいて、あまり気にしなくていいと思います。
転職サイトの口コミは、その職場から転職した人が書いていることがほとんどです。
転職する人の8割は前職に不満を抱いている人というデータもあります。なので、口コミを書く人のほとんどは不満を持っている方なので、前向きな情報の方が少ないものです。
なので、転職サイトだけを見るのはオススメしません。
個人的には無料で使える転職エージェントも利用することをオススメします。
こちらの記事にも書いているので、良ければ参考にしてください。
まとめ
- 最初は総合病院の方がいい?→特に行きたい分野が無いなら おすすめ
- 給料か?やりがいか?→給料を優先させて、そのお金で自己投資!
- PTが多い方がいい?少ない方がいい?→多い方が勉強にもなるし、フォローもしてもらえる!
- シフト制?カレンダー通り?→メリットをみてお好きな方で!
- 口コミは参考にする?しない?→しなくていい、無料のエージェントを使うべし。
はい!今回は以上です。
相談も受け付けますので、コメント欄から気軽に質問してくださいね。
ちなみに、私が利用していた就職エージェントはリハのお仕事です。
- エージェントに簡単無料登録して
- 「新卒可」の求人を紹介してもらう
- 履歴書の書き方から面談対策までサポートしてくれます
- 就職した職場からエージェントに報酬がいく仕組みなので、就活生は利用料無料!
簡単無料の登録はこちらからどうぞ↓↓
皆さんの就職がうまくいくことを願ってます!ありがとうございました!